フォーサース始めました αマウント化ですが・・2011/06/11 21:10

またまた、久しぶりの更新です。

古いレンズを大量に保有しているため、
マウント遊びの出来るフォーサーズ&マイクロフォーサーズが気になっていました。

まずはフォーサーズから、ボディ手振れが利用できるOLYMPUS E-510をキタムラにて購入しました。


しかし、フォーサーズのアダプターにα用が無いことに、気がついてしまいました。
大量に保有しているαレンズが利用できないのはつらい!!

ネットで情報を集めていると、E-5OOをFD化している方を発見!!   その手がありました。

FDレンズも、そこそこ在庫していますが、αの在庫数にはかないませんので、
αマウント化することで決定!!

☆FDはマイクロフォーサーズで遊ぶことにします。(LINUX G1も買っちゃいました)

ではα化開始
ネジを外してマウントをはずします。

まずは、マウントの研究から・・ ネジ穴は利用できそうです。

調査の結果、スペーサーを追加する方法で、取り付けられそうなことを確認できました。
このスペーサーは、以前の分解時の副産物であり、何の部品か?不明です。
厚さ、径がどんぴしゃなので採用しました。


オリジナルのマウントにα7000から外したマウントにあわせて穴を開けます。



スペーサーにも同じ位置に穴を開けて、挟みます。

オリジナルマウント
  +
スペーサー
  +
αマウント(α7000)
を合体


ネジ穴がかぶらないように、わざと左に傾けています。

フランジバックの差分だけ厚くしました。 約5.5mm

α 44.5mm
4/3 約39mm


無事に取り付けが完了しましたが、
ロック機能が無いため、レンズ落下防止の対策が必要です。
(暫定として、AFの穴にゴムを取り付けて、摩擦を利用しています)

左に少し傾いていることが、確認できます。

無事にαマウントのPENTAX E-510の完成です。
これで、約100本のα在庫レンズが利用できます。

無限も出ているようなので、明日雨が上がったら試写予定です。

銀塩カメラ 第2弾 Pentax SP2011/02/20 21:40


最近、銀塩カメラに目覚めてしまいました。
もともとは、α用に購入したM42レンズ達ですが、
こんなに集まってしまいましたので、
本家のカメラで撮影したくなり、PENTAX SPを、在庫BOXから取り出しました。



元々は、35mmレンズを購入時に、付いてきた付属品!です。
価格は、レンズ付きで1000円!?
ミラーが時々動かない難有り品でしたが、
少量の給油で、復活しました。
それ以外は年代の割には外観も良く、アルカリ電池のアダプターも付属していました。


シャッターダイヤル周辺が、メカって感じで、気に入っています。

試写1 55mm

試写2 55mm

試写3 28mm

試写4 28mm

試写5 28mm

フィルムスキャナーも購入したので、
しばらくは、フィルムの雰囲気を楽しみます。
もちろん、αも同じバックに入れて出かけます。
同じレンズで2度おいしい撮影が楽しめます。

銀塩カメラ 登場2011/02/08 21:56


久しぶりの更新です。
仕事が忙しく、なかなか更新できない日々が続いておりました。

久しぶりにハードオフにて、レンズを物色中に、懐かしいカメラたちを発見!
30年前に憧れていたカメラがA-1 2000円+AE-1P 1500円!

外観が綺麗だったので、そのままお持ち帰りしました。

A-1は、持病のシャッター鳴きが有りましたが、
有志の方々のサイトから情報を収集し、注油することで、
正常に動作しています。(残念ながら、電池ボックスに亀裂有り)




同時購入のAE-1P
こちらも同様に、シャッターに問題が有りましたが、
同様に修理して、快調に動作するようになりました。

あとから、モータードライブの液漏れ品を購入(2000円)
接点を磨くことで、動作する様になりました。


2台のツーショット
しばらくは、銀塩カメラで遊んでみます。

試写1
 MINOLTA DIMAGE SCAN DUALにてスキャン (1800円にて購入)



試写2



試写3

正常に動作する事は、確認出来ました。
久しぶりの銀塩カメラに慣れるのには、多少時間がかかりそうです。


我が家にα700がやってきた2010/08/08 09:26


今更という感じですが、家庭内の事情により、
α700を購入しました。(もちろん中古です)
α200は娘の元に旅立って行きました。


既に、2年半以上経過している機種なので、詳細はレポートしませんが、
やはり中級機は、肌触りはいいですね(笑)
大きさも、手にしっくりなじむ大きさです。

今後は、AF専用機として、がんばって貰いますので、
改造αレンズは、α100専用として使用しますので、
α700用 MINOLTA AFレンズの充実が必要になりそうです。

TOKINA RMC 100-300 F5.62010/06/06 19:16

ハードオフにて、また300mmのレンズを買ってしまいました。
購入の決め手は、
・とても状態の良い個体である点
・通しでF5.6である点
・M42マウントである点
・200mm程度の重量と大きさ

気に入らなければ、マウントにしてしまえば良いと考えて購入しました。(2000円少し高い!)

カビも曇りもない非常に綺麗な個体

通しでF5.6
100mmとしては暗いけれど、300mmとしてはまずます明るい

M42マウント!

自作αマウントを取り付けて

近所で試写 100mm


写りにも問題は無いようです。
後日、改めて撮影を・・・

横浜の初夏 FUJINON 55mm F1.82010/06/05 19:35


本日は、以前入手してから、あまり使用していなかったFUJINON 55mm F1.8を持って、
横浜山下公園へ撮影に行ってきました。
APSサイズにとって、55mmは、中望遠になってしまうため、
通常の撮影には、なかなか使いづらいサイズとなっています。

しかし、使ってみると、FUJINONの発色は少し「きつい感じ」ですが、
他のレンズと比べても、簡単に違いが判る銘玉ではないでしょうか!






PENTAX TAKUMAR 28mm F3.52010/05/30 15:31


先日、ハードオフにて、PENTAX SPに装着されている状態で、GET!
埃一つない非常に綺麗な状態でした。掘り出し物って感じです。
本体のPENTAX SPも、レストア済みって感じでした。
M42マウントなので、以前作成した変換マウントにて装着!


横浜本牧の三渓園にて、試写





もともとf3.5とあまり明るくないレンズなので、絞ってもシャープな感じは出ませんでした。
色も今回の様な地味な色合いは、合わないのかも知れません。
もっと派手な被写体では、良い感じだったのですが・・・
晴天に、再度試してみます。

komura 4兄弟に増殖2010/05/29 21:30

オークションにて、KOMURA 400mm F6.3をゲットしました。(2100円)
これで、コムラシリーズも4本目になります。
左から400mm、300mm、200mm、135mm

フード径67mm
前オーナーが清掃したのか、予想以上に綺麗な個体でした。

400mmは、真ん中で2分割することができ、
手軽に持ち運びができそうです。

マウント部分は、KOMURA独自のUNIマウントになっており、
購入時に付いていたニコンマウントから、
以前作成したαマウントへ、簡単に交換利用できました。

現在保有している、TOKINA AT-X AF 400mmとの比較写真
やはり、全長の違いが明らかです。
最短撮影距離もTOKINAの2.5mmに対して、5.5mmとかなり必要です。

本日は天気が悪いので、試写はまた後日・・

格安グリップ 三脚付き2010/03/23 19:42

CANON用 GR-80TP
ハードオフにて、300円でGET!
ボディが小さく手が余って困っていましたが、300円で解決しました。
いろいろとメリットもあります。
メリット1
  レンズを付けても転がらない
メリット2
三脚機能があり、マクロ撮影で重宝しそうです。

αに合わせて、一部加工修正しています。

激安!! TOKINA AT-X PRO 8282010/02/20 20:40

新宿駅前にて、TOKINA AT-X PRO AF 80-200mm F2.8 PENTAX用
を見つけました。
即刻3000円を払って、帰宅しました。
中群のレンズにまばらに黴がありますが、写りに大きな影響を与えないぎりぎりな感じです。

早速、PENTAX用のため不要になった部品を躊躇なく破壊します。
AFが正常かどうかも分からなくなりました。
純粋なMFレンズになったところで、いつもの様にαマウント化を実施しました。

1.5kg近くあるレンズはさすがにずっしりと肩にきます。

試し撮りで、わたらせ渓谷鉄道を撮ってきました。




さすがに、大口径レンズはカビを保有しつつも、シャープさが違います。
前から3群までは分解して、レンズを清掃したのですが、
最後の中群は、どのように分解するのか・・壊してしまいそうで!!
とりあえずはこのままカビを保有しつつ使います。