Carl Zeiss Vario sonnar 改2013/01/23 22:25

先日のCarl zeiss tessar に続き、YASHIKA製カメラのレンズ流用です、
オークションで、CONTAX TSVがなんと1100円でGETできました。
動作は不明ですが、レンズしか利用しないため不問としました。


Vario sonnar 28-56mm F3.5-6.5
2倍ズームです。TELE側はかなり暗いレンズです。

早速分解を始めます。
フィルム面とレンズの距離が、数ミリしかありません(写真を撮り忘れました)
無限が出ないかも・・・という予感が過ぎりました。

無事にレンズだけを取り出すことが出来ました。

とりあえず。バラバラに分解して、調査!!

試行錯誤の結果、M42の古いPENTAX TAKUMAR 50mm F2
のヘリコイドを利用することにしました。 


Sonnarの特注として、後玉が非常に大きいです。
撮影センサーの枠よりも大きいため、近くに設置することができません。
そのため、一番レンズが遠ざかる位置に、パテで固定しました。
ズームではなく、56mm F6.5の望遠レンズ(マクロ状態)となってしまいました。
マイクロフォーサーズなので、さらに倍!!

完成図
TAKUMARの標準レバーを利用して、絞りも動作します


試写!
さすがT* コーティング
こってり系な色が出ています。


暗いレンズなので、
手振れ発生?眠い感じです。




マクロ状態なので、10cmまで寄ることができます。


ここまで寄れます。



1100円で、中々楽しめそうです。
春が楽しみです。

Aus Jena 50/F2.82013/01/20 21:45

最近は、日本製のtessarを改造して遊んでいましたが、
本物も欲しくなり、オークションを覗いていると、安価なこのレンズが目に留まりました。
エクザクタマウントの為か、安価に落札する事ができました。

1960年代後半に東ドイツで製造されたと思われる、
aus JENA T 50mm F2.8 3300円で落札!!

安価で落札できたので、傷などの心配をしましたが、
大きな傷や不具合も無く、ラッキーな買い物が出来ました。


まずは、マウントを何とかしなければなりません。
マウントアダプターの購入も検討しましたが、
3300円のレンズに、2倍ものアダプターを購入する気には、なりませんでした。

身近な部品を漁っていると、ミノルタMDレンズの部品が目に留まりました。
軽く当ててみると、ジャストフィット!!
フランジバックも近い値なので、無加工で無限が出ました。(多少オーバーインフ)
接着剤で固めて、20分ほどで完成です。
エキザクタ独自のシャッターも加工して、常時ONに改造しました。

マイクロフォーサーズのMDマウントアダプターも持っているので、LUMIXでも利用可能です。

とりあえず、いつもの散歩コースで試写です。








古いレンズなので、コントラストは不足気味ですで、修正しています。
しかし、鷹の目tessaは、古くなっても、普遍です。
良い買い物が出来ました。


Carl zeiss tessar 第2弾2013/01/07 20:40

四谷周辺のカメラ屋にて、再び Carl Zeiss tessar レンズを200円でゲット
前回のPENTAX110レンズでは、2つの大きな欠点があったため、再度製作を開始しました。
欠点1:ヘリコイドがAF用のため、微細なピントあわせができない
欠点2:ヘリコイドのストロークが不足して、近接撮影ができない


早速、分解です。
2回目なので、数分でバラバラに・・・

今回のドナーヘリコイドは、α化途中のFD 50mm F1.8

前玉は不要です!!

後玉も不要です。
絞りを利用するため、フランジバック調整のため、
ギリギリまでマウントを削り込みます。


後は、接着剤で貼り付けて、それなりに・・・

残念ながら、フランジバック調整のため、絞りリングも撤去する事になってしまいました。
いつものように58mmのフィルター枠を取り付けて完成です。

渋谷あたりで、試写
今回は近接も可能です。

絞ったため、(F8位?)
多少、周辺が暗くなっていますが、
発色は良い感じです。


明治神宮へ初詣1

明治神宮へ初詣2

明治神宮へ初詣3

絞りの調整が面倒ですが、(一旦外す必要あり)
中々良いレンズが、200円でできました。

100円でTessar T*2012/12/09 20:14

12月2日に、前橋で開催された、前橋カメラ市に行ってきました。
お目当ては、もちろんジャンク

今回は、100円で購入した Carl zeiss Tessar T* 35mm F3.5がついている
YASHIKAのコンパクトカメラ を100円で購入しました。

もちろん、動作は不問です!


目的は、レンズだけなので、躊躇なく分解していきます。

何とか、レンズだけを取り外すことに、成功しました。

大きさを確認して、PENTAX110のレンズボディに収まりそうな予感が・・・
早速、2個保有している、110純正 24mmレンズと比べてみました。

レンズの厚み、AFレンズなので、ヘリコイドの形状はまったく違います


しかし。レンズ部分は、ほぼ同じ口径であることが、わかりましたので、
110レンズとして、蘇ってもらう事にしました。


PENTAX110レンズのヘリコイドを削って、 Carl zeiss Tessar T*のヘリコイドを組み込みます。
(レンズで無限が出るまで調整します)


ヘリコイドが、逆である点、ストッパーが使えない部分を
ブラスチックを加工して、修正します。

なんとか、組み込むに成功しました。
左、PENTAX110 24mm F2.8 
右、PENTAX110  Carl zeiss Tessar T* 35mm F3.5改
 Carl zeiss Tessar T* の銘板がほしいです!


後ろから見ると、加工の部分がわかります。
また、レンズの短さが良くわかります。
ヘリコイドがAF用のため、微妙なピント調整が難しいのが、欠点です。


試写
横浜にて。。。
緑・黄色が綺麗な印象です。
逆光にも強い感じです
100円の Carl zeiss Tessar T* いかがでしょうか?
SONY  NEX3 + PENTX110 自作アダプター 絞り開放