Sigma 400mm F5.6 Mirror2012/03/14 21:55

以前より、ミラーレンズが好きで、6本目の購入となりました。
400mmとミラーレンズとしては、短焦点でF5.6と明るいので、
気軽に使えると期待しての購入です。 (一番右が400mm)
購入後にいつのもようにαマウント化済み(ジャンク200mmのICチップも付けています)

外寸は600mmとの違いがほとんど無い感じです(三脚座がないのが一番の違い)

前からみると、中央部の鏡の大きさが違うことに気がつきます。
600mm 約38mm
400mm 約43mm 面積比で約1.3倍!!
この違いと屈折率の違いでF5.6を実現しているのでしょうか?
試写:LUMIX G1 
マイクロフォーサーズマウントにて (800mm相当)

マイクロフォーサーズマウントにて (800mm相当)
試写:α700
APS-C マウント (600mm相当)

APS-C マウント (600mm相当)

APS-C マウント (600mm相当)

黄ばみや、コントラストの低下が見られますが、デジタルならではの修正で、
十分に使えるレンズになっています。

Sigma AF 90mm F2.8 ZEN購入2011/07/10 20:49

昨日、ハードオフを散策していると、αマウントのSIGMA 90mm F2.8を発見!!
ZEN仕様でしたが、べたつきが無い良品でした。カビが1箇所ありましたが、後でゆっくりと掃除を楽しむつもりで、購入して来ました。2500円!!

久しぶりにα700を持ち出して、近所のお寺で蓮の花を撮ってきました。

最近は、MFばかりを使用していますが、
風が強いので、C-AFモードにて・・・撮影
勝手に追いかけてくれますので、楽ですね!!






場所を前橋 バラ園に移動して撮影
気温34度以上??暑いです



中々良い買い物でした。
ハードオフ巡りはやめられません!!


SIGMA DL MACRO 70-300 APO化+全域マクロ化2010/10/30 21:34

先日落札した、αマウント10本セットの内の1本に、SIGMA DL MACRO 70-300mmが含まれていました。
レンズも綺麗な個体で、活用方法を検討した結果、同じSIGMA APO 70-300を保有している事に気がつきました。

ネットで調べた結果、この当時のAPOレンズは、前群のみに採用されているらしいとの情報を得られました。
つまり、前群を交換してしまえば、なんちゃってAPOレンズに変身するかも?ということで、実験してみました。

更に、300mmのみ対応しているマクロ機能を、全域対応に改造している情報も有られたので、
同時に改造を実施しました。

完成図
70mmなのにマクロ領域に設定できています。



まずは、マクロ改造
スイッチ部分を外します。

取り出した部品を一部改造します。
説明が難しいのですが、部品を外してしまうと、レンズが無限に回って外れてしまいますので、
回転の制限を残しつつ、上の写真のレーバー部品が動かない様に改造します。


次にAPO化用のドナーから、前群を外します。



レンズ自体は同じ大きさ屈折率なのですが、固定方法が年代によって異なるようです。


レンズを固定している部品が大きく異なるため、そのままでは固定できません
そこで、ジャンク部品からアルミのスペーサーになる部品を流用加工して、
予め取り付けて、落下を防止します。

そして、ピントが合うことを確認してから、エポキシ接着剤で固定しました。
フィルターネジが無くなってしまうため、同時にフィルターも接着しました。2度と清掃はできません(笑)

マクロ試写 210mm F5 1/15S


マクロ試写 150mm F8 1/320S

マクロ試写 75mm F9 1/200S

APO効果
枝など、色収差等が、発生しやすい状況ですが、
効果がある模様です。

MINI ZOOM MACRO 28-80mm F3.5-5.6 ASPHERICAL 改造2010/10/16 20:48

SIGMA ZOOM MACRO 28-80mm F3.5-5.6 ASPHERICAL 改造!!

ミノルタ用のレンズを10本、オークションにてGETした内の1本です。
ネットで調査してみると、通常は80mm時しかマクロ機能が使えない設定になっていますが、
全域マクロが可能になる改造が、発売当時に流行?した模様


そこで真似をして、マクロスイッチを分解してズーム制限機能が動作しない様に改造しました。
(作業時の写真撮影を忘れました・・・)

50mm付近に設定しているのに、マクロ領域への設定が可能になっています!!


マクロ以外の機能は、値段なりのそこそこって感じです


マクロモード突入

同じ位置から、ズームが出来ています。


ここまで寄れます。



小さい、伸びない・軽い が欲しい時に、便利なレンズになりそうです。

SIGMA 28-70mm f2.8 CONTAX → M42化2010/04/03 14:08

オークションにて、SIGMA ZOOM 28-70mm F2.8 CONTAXマウントを、
2710円にて、GET!!
もちろん、αにそのまま装着できません。
しかし、フランジは1mm違いなので、簡単に改造できそうです。
αマウント化を検討したのですが、在庫から同じSIGMA製のM42レンズ(SIGMA-ZOOM -αⅢ 35-135mm)を見つけたので、試しに装着すると、簡単な加工で完成しそうな予感が・・

まずは、CONTAXマウントを外します。

不要な部品は、全て取り除きます。

M42マウントに純正部品と同じ位置に穴をあけます。
(フランジバックを合わせるため、厚さ修正要!)

無事、装着できました。
これで、多くのカメラで、利用できる様になりました。
以前、作成したM42→αマウントを取り付けて、

無事、α100に装着できました。

桜も咲いたので、近所で試写1

試写2

試写3
キレはあまりないですが、「ほわっ」とした雰囲気が、私は好きです。


久しぶりのAF撮影(α200)2010/01/17 19:39

本日は、友人を連れて横浜アウトレットへお出かけ!
私はアウトレットには、全く興味が無いので、
時間つぶしに、500円で購入したSIGMA UC ZOOM 28-105mm F4-5.6で、
久しぶりにAF撮影(α200)
一部カビとりと、埃の清掃で復活させたレンズです。
使い良い28-105mmをカバーできるので、AF利用時には常用しています。
画質もなかなか良い感じです。






ミラーレンズ分解2009/12/24 21:43


昨日の不具合を確かめるため、ミラーレンズを分解し、ネジの緩み・レンズの汚れなどを確認し、一か所の緩みを修正して、組み立てました。
分解は、ピントゴムを外して、テープを剥がせば、簡単に分解できます。
(各部品の位置に印を付けましょう)
テープと6本のネジを外せば、ここまで分解できます。
真似しても責任は持ちません!


近所のビルの屋上です。

分解の結果、写りは格段にシャープになりました。
超小型三脚のため、αの大きなミラーショックでブレが出ています。
大型三脚を購入しないと・・・

ミラーレンズの具合?2009/12/23 19:44


OLYMPUS 50mm F1.4

SIGMA MIRROR-TELEPHOTO 600mm F8
川崎の某公園
同じ場所から撮影しましたが、圧倒的な大きさと画質の悪さ
どこか調整がずれているかも・・・

独特のリングボケ
わざとピンとをずらして撮影

画質は悪いし、ピントの調整も難しいですが、
公園の車止めでもこんな感じで楽しいです。

もう一度、バラして問題がないかを確認予定

ミラーレンズ2009/12/21 22:41

SIGMA MIRROR-TELEPHOTO 600mm
 
 
ハードオフにて、最高のおもちゃを発見!!
SIGMA製のミラーレンズ 600mm f8
マウンドは、ミノルタSRでしたが、簡単な改造で、αマウントを装着する事が出来ました。
絞り機能もないので、ほんとに簡単に装着が可能です。
コーティングが一部禿げているジャンク品でしたが、その他は綺麗でした。
30%offセールということで、3500円にてゲット

簡単にテストした感じでは、今時のレンズの様なシャープな写りは難しいようですが、独自のリングボケは楽しそうです。
本格的な撮影は後日・・・

本日の一品2009/12/15 21:56


 

 
 

先日、ハードオフにて救出してきました。

ミノルタSRマウント
口径45.0mm、フランジバック43.5mm、αとは1mmの違いなので、マウント部を鑢で3mmほど削って、αマウントをネジ止めして、完成 (マウントは貴重なので、使いまわし!!)

購入価格¥300円


外観すれあり、レンズ曇りあり(分解して多少補正済み)

腐ってもAPOとなるでしょうか
撮影は後日・・・