SEKOR C 80mm F2.82012/03/12 19:33


3ヶ月ぶりの更新です
残業が残り少なくなったため、
人間らしい時間に帰宅できるように、なりました。
今まで、工作は色々と進めて来ましたが、
ブログへのアップまでの精神的な余裕がありませんでした。

今のうちに、溜まったネタをUPします。

まずは、オークションで購入したMAMIYA SEKOR C 80mm F2.8
このレンズは、フランジバックが長いため、加工がしやすく、
以前購入した200mmが良かったので、購入してみました。
ルビー色に輝くコーティングが綺麗です。

このレンズのフランジバックは、たぶん63mm
TAMRONのアダプトール化(約50mm)しても、十分な余裕があります。
そこで、以前購入していた、ジャンクのアダプトールレンズのマウントを活用します。
絞り部分でカットすると、良い感じになりそうです。
このレンズは、プラスチック製のマウントで、簡単に分解できます。
ネジを外して、のこぎりでカットすることで、簡単にマウントだけに変身!
ネジと接着剤で、固定して完成です。
これで、ニコンでもキャンノンでも何でも接続可能です
α700にて試写!
いつものみなと未来で撮影です。

ボケも綺麗です


機械物が得意のような気がします。




e-510 スクリーン交換 (失敗??)2011/12/04 19:48

以前、レンズ用に購入したPENTAX110ですが、
勉強がてら、分解を楽しんでいたところ、スプリットスクリーンが出て来ました。(当然ですが)

そこで、何か利用できないかと、あたりを見回したところ、OLYMPUSE-510のピントが、
合わせづらくて、最近出番がなくなっていることを思いだしました。




そこで、取り出したスクリーンを確認すると、幅・高さともに1.5mm程度小さくそのままでは、
装着できないことがわかりました。
そこで、適当なプラスチックの板を切って、貼り合わせてみました。
装着は出来たものの、見事に接着剤のはみ出しが、画面に大写しになりました。
テストと割り切って、試写したところ、早速近くの被写体では、ピントの合わせが楽にできる事が、確認できました。写りも悪くありませんでした。


しかし、小さなスクリーンである事には変わりなく、葉っぱなどの遠くのピントには、
大きな改善が出来ませんでした。(ピンとずれの被写体)

天気も良かったので、江ノ島まで足を伸ばして、試写しましたが、
やはり全然だめでした・・・・
以下は全てライブビューにてピントを合わせました。

またいつかリベンジします・・




昭和の珍品(TELEMOREーZOOM)2011/11/13 22:50

八王子に新規開店したハードオフにて、昭和の珍品をGET
ご存知TELEMOREといテレコンですが、なんとZOOMと書いてあるでは、ありませんか!
2倍から3倍まで変化できるテレコンです。
短焦点レンズがズームレンズに変身できます。
500円だったので、面白いおもちゃとして購入


ミノルタSRマウント用でした。
以前購入したレンズが活躍できそうです。
当然OLYMPUS E-510には取り付けできないのですが・・・

まずはマウントを外して・・


FD化してしまいましtた。
無限を出すために、2mm程度削る必要もありました。
ズームのためのスライド部分も加工が必要です。


何とか、加工して、FDマウントに改造した、E-510に取り付けできました。


昭和のレンズで、テレコンで、さらにズームですから、
コントラストが非常に低いので、コントラストはかなり弄った作例です。


MINOLTA ROKKOR 50mm F1.7との組み合わせ






おもちゃとしてなら、楽しいレンズです

PENTAX 110 用 追加2011/11/05 20:10

仕事が忙しく、2ヶ月ぶりの更新となります。

相変わらずですが、PENTAX 110レンズに夢中になっています
今までの24mm 50mmに加えて、18mmPF(パンフォーカスレンズ)も仲間に加わりました。

PENTAX110のボディも同時に入手できたので、
ジャンクで動作できず、自作のマウントにもガタが出てきてしまったので、
純正マウントを変換アダプターに変身させてしまいました。(PENTAファンの方ごめんなさい)

今までと同様に、Cマウント用のアダプターに110の本体から外したマウント一式を
パテで接着しました。

ドナーになったPENTAX110です
別の形で復活を考えています?

コレクション一式


パンフォーカスレンズの試写

周りが微妙にボケていて、トイカメラ風の画質となり
中々面白い昭和な感じが、なんとも言えない雰囲気を出しています。


パンフォーカスならではの、ピント領域の広い面白い写真が撮れました。


氷川丸も一層とレトロに!


広角の割りには、歪みも少ない?


秋空にパンフォーカスは良く合います!
癖になるレンズです


PENTAX 110レンズ遊び2011/08/28 18:57

久しぶりの更新です

フランジバック的に、マイクロフォーサーズなら、十分に使用できるとの情報を元に、
オークションにて、PENTAX110という超小型一眼レフ用レンズをゲット
(24mm F2.8 標準レンズ?)
届いてびっくりの、小型軽量レンズです。

後日、別のオークションにて、50mmもゲット
これで、画角的には、100mm相当となります。
こちらも望遠とは思えない、小型さ!

取り付けマウントは、市販品も販売していますが、
貧乏症なので、自作することにしました。
基本マウントは、Cマウントレンズアダプター+PENTAX CマウントTVカメラレンズ部品
マウント部分は、アルミ板をくり貫いて、鑢で仕上げたハンドメイド品!!
仕上げは、エポキシ接着剤



なぜかネジ部分で、見事に合体が可能です!!
ロゴだけは、純正っぽく!?


試写
50mmF2.8
(赤城山周辺にて)







試写 
24mm F2.8
(志賀高原にて)








カメラとレンズを合わせても、400g以下であり、
夏休みの散歩はこの組み合わせだけになってしまいました。
写りも、レンズの大きさからは想像出来ない位、すばらしいレンズです。
18mmや70mmも入手したいなあ~

Tamron 28-300 LD 185D2011/08/10 22:57

オークションにて、他のレンズと共に、2本800円にて落札したTAMRON 28-300 LD
レンズは比較的綺麗でしたが、AFが効かないジャンク!

分解して確認したところ、電子接点の端子が再生不可能な位に曲がっていました。
最初からG-1で使う予定だったので、電子部品をすべて取りは外して、MF仕様に!



これで、35mm換算 56mm~600mm相当(画角だけですが・・・)

300mまでズームすると、かなり異様な姿になってしまいます。

ワイド側

小田原城にて

こんな感じ

300mmだと、ここまでシャープに寄れます。
旅行など荷物を減らしたい時には、最高です。

PENTAX Takumar 55mm F2 初期型?2011/07/31 20:11

いつものように、ハードオフにて面白いレンズを発見!!
AUTO-TAKUMAR 55mm F2
絞り羽が10枚もある、半自動絞りというレンズだそうです。
かなり状態が悪いものを、500円でGET!しました。


マウントは、M42です。
マウント部分と絞り部分がシルバーであり、通常のTAKUMARとは印象が違います。
(半自動絞りのピンは、撤去してしまいました。)
絞りの機構がかなり変わっています。
絞りが一番前にあり、絞りをセットするレバーがついています。
PENTAX S2の標準レンズとして発売されていた模様です。
(半自動絞り機構は、故障していたので、改造して通常の絞込みレンズに改造してしまいました)
あとは、通常にグリスアップのオーバーホールのみです。

あまり期待せずに、α100に取り付けて撮影したのですが、
何か発色が良いいんじゃないでしょうか?






フィルターサイズ46mmと軽くて、
お散歩に最高のレンズが入手できました。

tamron 200-500 カビ取り2011/07/23 18:30

以前掲載した、TAMRON 200-500 F6.9(PZ-150Au)アダプトールになる前の型ですが、
後継機種であるTAMRON SP 200-500(31A)をひょうんな事から入手する事が出来ました。
形は似ていますが、F値を稼ぐためか?随分と口径が違います。
新しいレンズが手に入ったので、以前より気になっていたカビ取りを、実行します。


ピントリングのゴムを外して、芋ネジを取り外します。(上側だけ)

力をこめて捻ると、前玉が外れて来ました。

前玉が外れたら、4本のネジを外します。

こんな感じになりました。

次に中のレンズを外すため、
スライド部分のネジ4本を外します。(かなり脆いので注意)


中のレンズを前後で2枚取り外します。
カビも清掃します、



後ろからも、マウントから順番に芋ネジを外して、部品を取り外します。


順序良く外します。芋ネジが脆いので、高級なマイナスドライバーを用意しましょう。


銅色のリングを外すと、2つに分離できます。

あとは、綺麗に清掃して、組み立てます。
古い機種なので、グリスアップも同時に行いました。


疲れてしまったので、試写は、また今度・・・

ネジは接着剤で固定されており、かなりのネジを壊してしまいました。
非常に危険な分解作業です。
自己責任でお願いします。

ポートレートレンズ AT-X1202011/07/18 20:43

中野の某カメラ店のジャンクコーナーにて、TOKINA AT-X120 60-120mm F2.8
を発見!(FDマウント)

(先日、α化を報告したE-510は、諸般の都合により、FD化してしまいました。)

ポートレートレンズとして、一時期人気があったらしいのですが、
発売当初は、カタログ落ちが随分早かった不人気?レンズたっだ模様です。
通しでF2.8なのに小型ということで、GETして帰りました。3150円


ジャンクの理由1
フィルター枠にぶつけた形跡あり! ペンチでフィルターが利用可能に修正済み
ジャンクの理由2
結露の跡?
レンズ面にポツポツとした跡が全体に...


早速分解すると、汚れを発見!!

しかし、レンズクリーナーで簡単に除去できました。ラッキー!!

胴体はこんな感じです

早速試写!

本来は、ポートレートでのテストがしたかったのですが・・・
モデルさん不在ということで、水中花でも

まずますの写りではないでしょうか?

Lumix G1 で蓮!!2011/07/11 23:47

昨日のα700と共に、Lumix G1 + FD100mm F4を持ち出しました。

LUMIXのファインダーは非常に見やすく、
老眼の私には、一番ピントが合わせやすいカメラとなりました。


ここも

いい感じでピントが来ています。



α700よりも美しい!気がします。

レンズn違いでしょうか?

白とびしやすいα700よりも良い感じです。

手振れ補正があれば、最強なのですが・・・

ここまで寄っても、ピンとはばっちりです

ボケも中々です