銀塩カメラ 登場2011/02/08 21:56


久しぶりの更新です。
仕事が忙しく、なかなか更新できない日々が続いておりました。

久しぶりにハードオフにて、レンズを物色中に、懐かしいカメラたちを発見!
30年前に憧れていたカメラがA-1 2000円+AE-1P 1500円!

外観が綺麗だったので、そのままお持ち帰りしました。

A-1は、持病のシャッター鳴きが有りましたが、
有志の方々のサイトから情報を収集し、注油することで、
正常に動作しています。(残念ながら、電池ボックスに亀裂有り)




同時購入のAE-1P
こちらも同様に、シャッターに問題が有りましたが、
同様に修理して、快調に動作するようになりました。

あとから、モータードライブの液漏れ品を購入(2000円)
接点を磨くことで、動作する様になりました。


2台のツーショット
しばらくは、銀塩カメラで遊んでみます。

試写1
 MINOLTA DIMAGE SCAN DUALにてスキャン (1800円にて購入)



試写2



試写3

正常に動作する事は、確認出来ました。
久しぶりの銀塩カメラに慣れるのには、多少時間がかかりそうです。


銀塩カメラ 第2弾 Pentax SP2011/02/20 21:40


最近、銀塩カメラに目覚めてしまいました。
もともとは、α用に購入したM42レンズ達ですが、
こんなに集まってしまいましたので、
本家のカメラで撮影したくなり、PENTAX SPを、在庫BOXから取り出しました。



元々は、35mmレンズを購入時に、付いてきた付属品!です。
価格は、レンズ付きで1000円!?
ミラーが時々動かない難有り品でしたが、
少量の給油で、復活しました。
それ以外は年代の割には外観も良く、アルカリ電池のアダプターも付属していました。


シャッターダイヤル周辺が、メカって感じで、気に入っています。

試写1 55mm

試写2 55mm

試写3 28mm

試写4 28mm

試写5 28mm

フィルムスキャナーも購入したので、
しばらくは、フィルムの雰囲気を楽しみます。
もちろん、αも同じバックに入れて出かけます。
同じレンズで2度おいしい撮影が楽しめます。

TAMRON 200-400LD 75DM 分解!!2011/02/23 20:32

昨年、前橋にて購入したTAMRON 75DMですが、
元々カビが有る為、格安で購入したのですが、
前玉だけを清掃して、誤魔化していました。
しかし、最近カビの繁殖を発見してしまったため、
全体の清掃に取りかかる事にしました。

全ての内容を記載していません
決して真似をしない様にご注意願います。


以前の記事へ




1、まずは、前から攻めます・
  傷防止の為、前玉を外します。
  詳細は、以前の記事を参照してください

2、ピントリングをフリーにする


3、後ろから攻めます。
マウント関連を外します。


4、三脚座を外します。
  3本のネジを外します。

3、ケースとレンズ群とを切り離します。
  3本のネジを外します。



4、ズーム機構を取り出します。
  スライド機構・ストッパーを外します。
  レンズ固定用のローラーを4箇所×3個外します。


5、レンズを取り出して、清掃します


6、後は、順番に組み立てて完成です。
  絞り及びAF用のレバーに十分注意!!
  

MC-ROKKOR 55mm F1.7 絞り洗浄2011/02/27 21:09

先日より、銀塩カメラに興味が向いている為、
新しい玩具をまた手に入れました。
MINOLTA SRT SUPPER

カメラ側にも問題が有るのですが、
まずは同時購入のROKKOR 55mm f1.7レンズの絞り粘りの修理を実施
プレビューボタンを押しても、中々絞りが開いてくれません(写真は洗浄後)


まずは、銘板を100円ショップの椅子足にて外します。

簡単に外すことが出来ました。
見事に油が浮き出ています。

次は、後ろから攻めます。
銀色の部品を外します。
マウント部分を外します。

ここも簡単に外れました。

更に後群レンズをひねって外します。
後ろ側も油が浮き出ています。

前玉を、外します。
ここもユニットで外すことが出来ます。

非常に整備性の良い設計です。

レンズユニットも、捻るだけで外すことが出来ました。
後は、アルコールのお風呂に漬けて洗浄します。
綿棒の色をごらんください(グリス?が溶けた跡と思われます)

良く乾かしてから、
組み立ててれば、完成です。
非常に組み立て易いすぐれた設計です。
但し、真似をして、失敗しても責任は持てません・・・・
スパッと、絞りが開く様になりました。